仕事・対人関係・自分– category –
-
「人付き合いが苦手。でも結婚はしたい」と思う時に、意識してみるといいこと
人との関係が苦手です。 つい、気を使い過ぎてしまうし、怒っている人や怖そうな人を見ると固まってしまいます・・。優しく接してくれる人の存在はありがたいなと思うけ... -
「寂しさ」を知っている人は、「小さな愛」をとても大事にできる人。
寂しさはあまり感じたくはない感情ですが、寂しさを知っているあなただからこそできる愛し方ってあるのです。 -
心を開けないのは、あなたのせいじゃない〜本音で向き合われるとき怖くなる理由〜
誰かが自分の心にちゃんと向き合ってくれようとしたとき、なんだか居心地が悪くなったり、逃げたくなったり。そんなことってありませんか? 「向き合ってくれる人」が本... -
自分の好きが分からなくなった時には、「ここにいてもいいんだよ」って、伝えてあげよう
いつもありがとうございます。カウンセリングサービス 心理カウンセラー服部希美です。 今日は過去記事より(初回公開日、2021年12月19日ですって!懐かしい・・!)一... -
決められない心理〜失敗しちゃダメって感じていませんか?〜
人生にはたくさんの選択がありますよね。 結婚や出産などの大きな選択から、日々の小さなことまで。 都度、自分が「決めていく」ことが大切にはなってくるのですが・・... -
完璧でないけれど健気に頑張るあなたにも、優しい目が向けられますように。
いつもありがとうございます。カウンセリングサービス 心理カウンセラー服部希美です。 今日は過去記事ピックアップ。毎日を健気にがんばるあなたにむけてのメッセージ... -
「ごめんなさい」が口ぐせになっているあなたへ 〜それは優しさのサインかもしれません〜
たとえば、道ですれ違ったときに、相手と少しぶつかりそうになっただけで「ごめんなさい」。エレベーターで降りるタイミングを譲ってもらって「すみません…」と小さく頭... -
「うまくやれるかな?」新しい環境に適応する方法
春は環境の変化が起きやすい時期。慣れない環境で頑張っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。 「新生活が不安」そんなあなたへ。 心理学的な視点から、新しい... -
共感力が高すぎて、疲れてしまうあなたへ
「人の気持ちを察しすぎて、しんどくなる」「相手の悲しみに引っ張られて、自分のことのように落ち込む」「みんなの気持ちを考えすぎて、心がすり減ってしまう」 そんな... -
もっと頑張らなきゃと思うあなたへ〜その裏にある愛を解放する方法〜
自分を追い込んでしまうその理由、実は「愛されたい」という思いが深く関わっています。誰かを愛してきたからこそ、つい自分に厳しくしてしまう。この記事では、自己愛... -
「かわいそう」な人ばかり近寄っていき、巻き込まれてしまうクセを手放したい〜あなたが本当に助けたかった人は誰ですか?〜
いつも、暗い顔をしている友人がいます。いっしょにいるときの会話も、誰かへの愚痴だったり、悩み事だったり。せっかく楽しい場所に遊びにいっても、話すことは暗い内... -
他人の悩みを背負いすぎて心が疲れてしまうあなたへ。心の距離を保つための3つの方法
「どうして私ばっかりこんなに頑張らないといけないの?」「相手のためを思って動いているのに、なんだか報われない…」そんな風に感じたことはありませんか?もしかした... -
ただ修正を求められただけなのに、深く傷ついて凹みすぎてしまいます・・。
いつもありがとうございます。カウンセリングサービス 服部希美です。 さてさて。みなさんは、お仕事の場でこういう状況になることってありませんか? 一生懸命作った... -
障害があると恋愛が燃え上がる?〜恋の障害に振り回されずに、本当に幸せな愛を築く ~
【】 例えば、家族に「その人はやめておきなさい」と言われると、かえって「私はこの人を愛してる」と確信したくなる。距離があることで切なさが募り、気持ちがどんどん... -
いざ、なにかやろうとしたときに失敗を恐れて行動ができない・・こんなときに取り組んでおくといいこと
いつもありがとうございます。カウンセリングサービス 服部希美です。 今日は服部のコラムを交えまして〜「意欲はあるのだけれど、不安で行動ができない心理」について... -
「わざと私に嫌がらせをしてるのかな」人の言動の裏を読んでくたびれてしまうときには、自己表現を大切にするといいかも
まわりの人の言動の裏を読んで疑ってしまう、そんなあなたのお悩みは、「あなたは自分の意見を遠慮して言えていない」のでは、という心理的視点から、「心持ちひとつで... -
自分の気持ちをうまく伝えられないあなたへ|伝え方のコツと心が楽になる方法
こんにちは!心理カウンセラーの服部希美です。 「自分の気持ちをうまく伝えられない…」そんなお悩みを抱えていませんか? 例えば、こんな経験はありませんか? 好きな... -
断れないのは、優しさの裏にある“罪悪感”のせいかも。NOが言えないあなたへ
「NOが言えないのは、あなたが優しすぎるからではありません。その背景には、“断ることで相手を傷つけてしまうかもしれない”という優しさと罪悪感が隠れているのです。 ... -
大切な人と信頼関係を築くために、いま私ができること〜自分も相手も大切にするコミュニケーション〜
「信頼関係」と聞くと、特別な何かをしなければならない気がする人もいるかもしれません。 時にはその気持ちが強すぎて、無意識に相手に踏み込みすぎてしまったり、自分... -
「もう、これだけしかない」と思うのか「まだ、これだけある」と思うのか〜服部の「とらえグセ」が変わった時のお話
いつもお読みいただき、ありがとうございます。心理カウンセラー 服部希美です。 いきなりですが・・私は、心理学に出会うまで、こんな怖れに振り回されていたんです。...