新着記事一覧 - new post -
-
夢を叶えたお友達を見ていて、感じたこと
いつもありがとうございます。 カウンセリングサービス 心理カウンセラー服部希美です。 今日は、おしらせです☆ 以前より、良く当ブログで登場しております、 同じカウ... -
「私の事好き?」と相手に確認し、「愛されていない証拠」を集めている
いつもありがとうございます。カウンセリングサービス 心理カウンセラー服部希美です。 今日はもうひとつ、寂しさの心理学から。 【愛される証拠を求めすぎると起きや... -
「思いだし怒り」が止まらないときには、本当は自分が何を感じているのかを探ってみる
その時には「ん?」って違和感を感じるぐらいなんだけど、お家に帰って、のんびりしているうちにそのときのことを思い出しムカムカ腹が立って来ちゃったり。何年も前の... -
彼のことが、本当に好きかどうか、分からなくなっちゃいました。
いつもありがとうございます。カウンセリングサービス 心理カウンセラー服部希美です。 カウンセリングでは、自分の「好き」がわからなくなっちゃった、やりたい... -
あなたの大切な人に思いを馳せてみよう
『あなたの大切な人に思いを馳せてみよう』 あなたがここまで来るまでに、いろいろなことが、あったでしょう。 そんなあなたをそっと見守り、応援してくれている人がい... -
明日はきっと、いい日になる!
いつもありがとうございます。カウンセリングサービス 服部希美です。 今日のメッセージを更新です。 『明日はきっと、いい日になる!』 今日が、どんな日であったとし... -
人が怖くて、なかなか親密になれないときには、「自分の個性」を認めてあげよう
いつもありがとうございます。カウンセリングサービス 心理カウンセラー服部希美です。先日のお休みに、ひさしぶりに映画館で映画を見てまいりました!映画の内容も良... -
自分を一つ、誉めてみよう
『自分を一つ、誉めてみよう』 私たちは、自分にとっても厳しい生き物。放っておくと、どんどん鬼軍曹になってしまいます(笑) さぁ今日は、ちょっぴり方向転換してひ... -
11月のスケジュールのお知らせ
だんだんと、秋らしくなってまいりましたね~!みなさまは、どんな秋を満喫していらっしゃいますか? わたしはもっぱら、食欲の秋・継続中です。 コンビニやスーパーな... -
「迷惑かどうか」は、相手が決めること~大好きな人に一歩、近づくコツ~
いつもありがとうございます。カウンセリングサービス 心理カウンセラー服部希美です。今日は、寂しさの心理学。お友だちでも、気になる異性でも同じなのですが、「仲... -
好きになるのが「似たようなタイプ」ばっかりになっちゃうのは、なぜ?~あなたの心を罪から解放しよう~
「辛い思いをしたのに好きになる(気になる)人のタイプが似てしまう」カウンセリングでもよくお伺いするこのお悩みについて、書いてみたいと思います。 【】 今日は、... -
「過去の人」に捉われている私を、解放してあげる方法
いつもありがとうございます。カウンセリングサービス 心理カウンセラー服部希美です。今日は、知っておくと便利な心理学の物の見方を、ひとつ、ご紹介したいと思いま... -
人に頼ったり甘えたりするのが苦手な人は、相手の愛を信じる勇気を持ってみる
いつもありがとうございます。カウンセリングサービス 心理カウンセラー服部希美です。今日は、寂しさの心理学より人に頼ったり甘えたりするのが苦手な人に向けて、書... -
やってみて、失敗してみて分かったことも「ちゃんと受け取ろう」
いつもありがとうございます。カウンセリングサービス 心理カウンセラー服部希美です。 今日は 「失敗しちゃうのが怖い」方に向けての、ミニコラムです。 * わたしたち... -
あなたのためにやってあげたのに!という頑張りかたを手放すほうが恋愛はうまくいく
いつもありがとうございます。 カウンセリングサービス 心理カウンセラー服部希美です。 大切な人のためにと無理や犠牲をしてしまうと苦しくはなってしまうのですが... -
大切な人のお役に立ちたい、と、がんばり過ぎちゃうアナタへ
私たちは誰でも、大なり小なり大切な人のお役にたちたい、喜んでもらいたい、助けになりたい、という気持ちを持っています。 そして、お役にたてたり、喜んでもらえとき... -
自分に幸せになる許可を出そう。
いつもありがとうございます。カウンセリングサービス 服部希美です。あっという間に寒くなりましたね。みなさま、体調など崩されていませんか?せっかく過ごしやすい... -
自分の未来を悲観してしまうときには、あえて、視点を変えてみる。
いま、自分の未来を悲観してしまっているあなたが、「未来に希望を持って、進んで行きたい!と思えるようになりたい」という気持ちがあるなら。現役心理カウンセラーの... -
「隙のある女性は愛されやすい」その理由 【劣等感の視点から】
「パートナーが欲しかったら、隙のある女性になるといいよ~」なんて、恋愛のマニュアル本なんかで見かけたことのある方って、多いのではないでしょうか?私は失恋して... -
「ほとほと、うんざりしちゃう自分」こそ、人とつながる懸け橋に使う
これって私の欠点だな、短所だな~とか、自分が、いたらなかったな・・と痛感したときまたやってんの、いい加減学習しようよって、自分にうんざりしたり、幻滅しちゃう...