
いつもありがとうございます。
心理カウンセラー服部希美です。
今日は、先日の記事の続きです。
先日の記事、 あなたが「愛される」にふさわしい理由を探してみよう♪に
現在、絶賛「自己嫌悪祭り」にして、
自分を奴隷化見える化祭りの最中です!!!
というコメントをいただきました(笑)
見える化、すばらしいですね~!
いっぱい出て来ましたか?
私たちカウンセラーはよく「自分の素晴らしいところにも目を向けましょうね」とお伝えします。
でも、実際には「とてもそんなふうには思えない」という声をいただくことも多いんです。
嫌なところばかりに目が行ってしまう。
不安ばかりがわいてきて、どうしようもない。
そんなときは――
一度、あなたの中にあるネガティブを“とことん出し切る”ことをオススメしているんですよね。
「自分のどんなところが嫌い?」
「どうだから愛されないって思っている?」
「どうなっちゃうのが不安?」
感じていることを、そのまま書き出してみてくださいねー。
面談カウンセリングでは一緒に探りながら出していきますが、
ご自宅で取り組まれる場合は、紙に思いつくまま書き出すといいですよ!
ネガティブを吐き出すメリットは、まず 抱え込むより楽になる ということ。
そして何より、人は「分からないもの」が一番不安なんです。
自己嫌悪や不安を「見ないように」していると、
よく分からない → 不安 → もっと不安 → エンドレス…
どんどん不安は膨らんでしまうのですよ。
ですから、一度、不安や怖れ、
自分の中の思い込みを見つめて
「あー、こんなのがあるんだな」って、
まず、知ってあげることって大切なんです。
しかも、実際に外に出してみると(ここが、見える化の部分ですね)
客観視が出来るようになるんですね。
こんなにまで、私、自分嫌いなんだ~!
そうなってくると、
思わず、そんな自分に笑っちゃう、なんてことが起きたりするんですよ(笑)
何やってんだ、私(笑)みたいな。
普通に考えて、そこまでではないよね、とか。
そうすると、ふっと
がんじがらめになっていた糸が、ゆるんだりするんです。
ちなみに、心理学で
ダークストーリーというものがあります。
「もしかしたら、私はこうなっちゃうかも。」という
バッサリ身も蓋もないことを言ってしまうと・・・・
「自分で思い描いた、もっともらしい妄想!」のことなんですが、
これも、書き出してみるとけっこう面白い
思い込みや不安から、解放されたりするのでオススメですよ。
たとえば・・・
この4月に彼の職場に、カワイイ新入社員さんが入ってきて、
彼が彼女にあれこれ教えてあげている間に、
彼が彼女のことを好きになってしまうんじゃないか?><
とか。
今週のプレゼンで、
緊張して説明がうまくできず、プロジェクトが却下され
社内での自分の評価が落ち、役職が落され、ボーナスカット。
だんだんと窓際に追いやられ・・自主退社に追い込まれるんじゃないか?
とかとか。
このままひとり身で、年だけ取っていったらきっと、
収入もなくなり、年金も貰えず、天涯孤独になり、お友だちもいなくなり、
四畳一間の風呂なしアパート(スキマ風がぴゅーぴゅー入ってくる)で、
一人寂しく老後を送るに違いないから、今から貯金を貯めておかなきゃ
とかとかとか・・
(あまりに、リアルだなというツッコミは心の中でお願いします・・笑)
自分の心の中で描いているダークストーリーって、
まるで本当に起きちゃうんじゃないか?っていうぐらいリアルなのに、
誰かのダークストーリーを聞いてみたり、
実際に書き出して、客観視してみると
「ん~・・そうなるとは限らないよね、っていうか、ちょっと考え過ぎかな?」
って思うもの、だったりするんですね~。


ネガティブな感情が沸いてきたとしても、
それは、あなたの大切な一部。
きっと何かをあなたに知らせたがっているはずです。
ぜひ、嫌ったり、全否定をせず
寄り添ってあげたり、励ましてあげたり
時には一緒に怒ってあげたり、悲しんであげてくださいね。
いっぱい出し切ったら。
ちゃんと「本当に欲しいもの、なりたい私」を
自分に選択してあげることもお忘れなく~!
ひとりでできないときはどうぞ、
カウンセリングも使ってみてくださいね。
参考になれば幸いです。
過去の一言メッセージは下の画像をタップ♪