『ひとつ、手放してみる』
せっかく目の前にチャンスが来ているのに――
「きっと私にはそんなもの来ないよ」
そんな思い込みにとらわれて、見逃してしまうことってありませんか?
やらなきゃいけないことで心がいっぱいになって、
差し出された幸せや喜びを受け取れなくなることもありますよね。

目次
手放すということ
大掃除や断捨離みたいに大がかりでなくても大丈夫。
今日はひとつ、「もう必要ないな」と思うものを感謝して手放す だけでいいんです。
心の中にある
- 「普通はこうあるべき」
 - 「私はこういう人」
 - 「もっとしっかりしなきゃ」
 
そんな信念や思い込みも、これまであなたを守ってきた大切なもの。
でも、そろそろ卒業してもいいなと思えるものがあれば、
「ありがとう」と伝えて手放してみましょう。
小さな一歩でスペースが生まれる
実際に部屋の中のモノをひとつでもいいですし、
心の中の思い込みでもかまいません。
感謝して手放すと、そこに新しいものが入ってくるスペースが生まれます。
今のあなたにぴったりな、プレゼントのような出来事が届きやすくなりますよ。
今日はひとつ、手放してみませんか?
「今までありがとう」と感謝して、心のスペースを少し広げてあげましょう。
その小さな一歩が、未来のあなたにつながっていきますからね。
参考になれば幸いです!
					あわせて読みたい
					
 					
			
						もう頑張れないと思ったときは、古いやり方を手放して新しい自分になる
						いつもありがとうございます。カウンセリングサービス、服部希美です。 今日は、行き詰まりから新しい生き方を選ぶために。手放しについて、書いてみたいと思います。 ...					
				
					あわせて読みたい
					
 					
			
						思い込みを手放すと恋愛が変わる?〜大切な人と幸せになるための手放しとは〜
						いつもありがとうございます。心理カウンセラー服部希美です。 今日は「幸せになるための手放し」について、書いてみたいと思います。 【「手放し」ってどういう意味?...					
				過去の一言メッセージは下の画像をタップ♪


