MENU
服部希美
心理カウンセラー/講師
カウンセリングサービス予約センター
受付時間 12:00~20:30
◎服部希美のカウンセリングを受けるには >>

「本当の自分では愛されない」と思ってしまうときに

「本当の自分では、愛されない」
「期待に応えられないと、価値がない」
「完璧じゃなきゃ、認めてもらえない」
「失敗は許されない」
「本音を言えば、嫌われる」

あなたは、こんな思い込みを、心の奥の奥に抱えていませんか?

人から見える表の顔では、そんなこと思っていないように見えるかもしれません。

人付き合い、上手だよね。
いつも元気で素敵だね。
デキる人で尊敬しちゃう。

でも、心の深いところで、
まるで“世界のルール”のように信じ込んでしまっている人は、とても多いのです。

目次

日常の小さな場面に、幼い頃の「心の記憶」は顔を出す

少しだけ、私の日常の話をさせてくださいね。

ある日のこと。
カフェで隣の席に座っていた親子が、ささいなやりとりをしていたんです。

小さな子が、ジュースをこぼしてしまって。
その瞬間、びくっと体を固くして、お母さんの顔を見上げていました。
怒られるかもしれないと怯えるような、そんなまなざしで。

そんなお子さんをみて、お母さんは優しく「大丈夫よ」と声をかけていましたが——
あの一瞬の表情を見て、胸の奥がじんわり熱くなったんですよね。

きっとこの子は、普段から一生懸命いい子でいようとしているんだろうな。

頑張り屋さんなんだな、そんな気持ちが湧いてきたんです。

幼いころに刻まれた「世界のルール」

私たちはほんとうに幼い頃、
言葉を覚えるよりもずっと前から、
「世界は・自分は、こういうものなんだ」と体で感じながら育っていきます。

泣いたときに、抱きしめてもらえた経験から
「私はどんなときでも愛されている」と学ぶ子もいれば

逆に、叱られたり、冷たくされたりして
「泣いたらダメなんだ」「間違ったら嫌われるんだ」と学んでしまう子もいる。

その中には「しつけ」であったり
親の事情があったり、すれ違いが起きていたり
誰が悪い、といえるものではなかったりするわけですが

小さな子供にとって、感じたことって「真実」になってしまうのですよね。
なぜなら、世界は「自分と、親や周囲との関係」でしか測れないから。

「私には何もできない」
「私は迷惑な存在なんだ」
「私は、お利口さんにしていないと愛されないんだ」
「人は、離れていくものだ」

この思い込み(ビリーフ、観念、なんていいますね)は、時間がたつほど
「自分そのものの一部」のように感じられるようになり、
大人になっても知らず知らずのうちに人間関係に影響を及ぼしていきます。

そして気づかないうちに、
「私は愛されない」「本音を言うと嫌われる」
そんな“心のルール”として、奥深くに刻まれていくことがあるのですね。

我慢して、生き抜いてきた「ちいさなあなた」

「本当の自分では、愛されない」
「期待に応えられないと、価値がない」
「完璧じゃなきゃ、認めてもらえない」
「失敗は許されない」
「本音を言えば、嫌われる」

そんな気持ちが、日常で感じやすい方は
もしかしたら、そんな心のルールを抱えながら、
我慢することで、必死に生き抜いてきたのかもしれませんね。

泣きたいのに泣けなかったり、
「イヤ」と言いたいときに言えなかったり。

“誰にも助けを求められないまま”、
ただ静かに、でも必死にがんばってきた方も少なくないかもしれません。

よく、頑張ってこられましたよね。

でも、ここで、大事にしたいのは、
「あなたが悪いわけではない」ということと、
「ここから自分の手に人生を取り戻していける」ということ。

過去の痛みは、あなたを閉じ込めるためのものではありません。
あなたのやさしさや力を思い出すための入り口にも、なりますからね^^

「被害者」で終わる必要はない

でね、今日はここが本題。
このプロセスで、服部的に、大切にしたいことがあるのですよ。

幼少期の痛みや思い込みを見つめるとき、
多くの人が「私は被害者なんだ」と感じる瞬間があると思うのです。

お母さんのせいで。
お父さんのせいで。
きょうだいのせいで。

私は、こんなに辛い思いをしたんだ。

でも、そんなふうに
誰かのせいにしている自分が依存的でめちゃくちゃ嫌!みたいな^^;

でもね、それは自然なプロセスなんですよね。

なんたって、ながい間、がまんし続けてきた気持ちが表に出るのですから。
まずは出てきて当たり前の感情だと思うのですよね。

どんな感情もね、ようやく出てきた気持ち。

「いいとか、悪いとか」ではなくてね
順番に、丁寧に扱ってあげることが大事だと服部は思うのですよね。

「そんなこと感じちゃダメ」って、ずーーーっとやってきた方ほどね。

でね、その気持ちに長くい続ける必要もないよ〜^^
ということもね、知っておくと、ちょっと安心できるのかな、とも思うのですよね。

過去に縛られて、今の自分の力を感じられなくなってしまうのも

本当は大好きな人を、全てを捨ててまで守りたかった人を
「嫌い」のままにしておくことも・・本当の意味で辛いことだったりしますからね。

おわりに

幼い頃に抱えた痛みは、
あなたのせいでも、あなたの弱さのせいでもありません。

あの頃のあなたを理解し、今のあなたが手を差し伸べることで、
生き方は少しずつ、確かに変わっていきますよ。

「よくがんばってきたね」
「もう、我慢しなくていいよ」

そんなふうに、自分に声をかけてあげるところから、癒しは静かに始まっていきます。

ただ、この部分。
自分ひとりでは、なかなか取り組めない部分でもありますからね
カウンセリングもお気軽にご利用くださいね。

人はそれぞれ違いますから、どうぞ、あなたのペースでね。

あ、そうそう。
11月2日には、オンラインで1DAYレッスンも開催しますので、ぜひ。
あたたかく見守られている感覚を、感じてもらえたら嬉しいです。

あわせて読みたい
【締切は明日11月1日(土)15時まで】心をゆるめて、未来をひらく〜11月2日(日)オンライン1DAYレッス... お申込締切は、明日11月1日(土)15時まで。お申し込みお忘れなくー! ふと、「このままでいいのかな」って感じる瞬間って、ありませんか? 忙しい日々のなかで、自分の...

私、うまく話せるかな?テーマが漠然としているけど大丈夫かな?
そんなふうに方ほど、お気軽にご参加くださいませ^^

ニコニコ・ほわほわなゲストカウンセラーさんといっしょに、お待ちしておりますよー

参考になれば幸いです。

直近の面談カウンセリングスケジュール

服部のカウンセリングは「予約センター」にてご予約くださいね。
全ての日程で、スマホやPCでご利用いただけます「オンラインカウンセリング」をご利用いただけます。

オンラインのみ
11月3日(月)10時、13時、16時
WEB予約もご利用いただけます

名古屋(金山)対面Orオンライン
11月8日(土)10時、13時、16時
写真付き会場アクセス

東京(代官山)出張Orオンライン
11月22日(土)13時、16時、19時
11月23日(日)10時、13時、16時
写真付き会場アクセス

ご予約は・・
予約センター06-6190-5131
営業時間:12時〜20時30分
休日:月曜、他

詳しいスケジュールと、ご予約方法

  • URLをコピーしました!
目次