MENU
服部希美
心理カウンセラー/講師
カウンセリングサービス予約センター
受付時間 12:00~20:30
◎服部希美のカウンセリングを受けるには >>

優しい人ほど抱えやすい「みんなと仲良くしなきゃ」の罠

周りの人を大切にしたり、
気にかけてあげられることは気遣いで
喜ばれることも多かったりしますよね。

それはそれで、素晴らしいことなんだけれども

全員と仲良くならなければいけない」と
プレッシャーを感じてしまうとすると
対人関係は、苦しいものになってしまいますよね。

いつもありがとうございます。
心理カウンセラー服部希美です。

今日は、優しいいい人に多い、
対人関係のパターンについて書いてみたいと思います。

目次

こんな場面、心当たりはありませんか?

たとえば4人でお話ししていたとき
Aさんがちょっと暇そうな表情をしていたとしましょう。

そんなとき。

「もしかしてAさんは、この話題は苦手だったのかな」
「怒ってないかな?」

Aさんの様子が異常に気になってしまい、
ひとり一生懸命フォローに走る!とか。

職場の苦手な上司を
一生懸命、好きにならなきゃ!仲良くならなきゃ!って頑張りすぎた結果、
相手から余計に嫌がられちゃうとか。

相手に合わせすぎてしまい、
あとになって無理が生じてきちゃったり。

(そこまで自分が興味のない話題なのに、相手の話にすごく乗っちゃう。
約束事を安請け合いしちゃって後悔したり)

その反面、ふっと
「いま、私がいなくなっても気付かれないんだろうな」
そんなふうに「透明人間」みたいな気持ちになっちゃったり。

・・・まぁ、例に挙げたものは
私がいままで経験してきたものばかりなのですけども!

そういうときってね
ちょっと「周りと仲良くしなきゃいけない」「嫌っちゃいけない」と
思いすぎていることが多いんですよね。

「仲良くすべき」を支えているのは、やさしさ

周りの人を重んじること。
人を嫌わない努力をすること。
仲良くなれるよう自分から働きかけられること。
自分のことより相手のことを考えられること。
人の気持ちを汲み取る意欲を持つこと。
グループを大切にする姿勢。

こういうことって、悪いことじゃないですね。
むしろ素晴らしいことだと思うのです。

きっとあなたのその視点や優しさは
あなたと関わる人たちに成功をもたらしたり
つながりの中で暖かい関係性を築く礎にもなっています^^

でもね、
「仲良くならなきゃ」って思いすぎて
プレッシャーになっているときにはね〜

「まぁでも、職場だけのお付き合いだからいいか」
「そりゃ、私のことを嫌いな人もいるだろうさ」
「嫌いな人もいるよね。人間だものー。」

そんなふうに感じながら
いい距離感でお付き合いをすることも
自分に許してあげるといいと思うのですよね。

自分のことも数に入れてあげる。

自分ではどうすることもできないこと、
自分が引き受けなくていい部分は、手放す。
それを許してあげる

そんなイメージでしょうか。

そうやって自分を緩めてあげてもね
あなたはきっと、人を無碍には扱わないと思いますし、
優しい人には変わりないですからね!

自分さんを人間に戻してあげてくださいねー。

ミニエクササイズ:気楽さを思い出す練習

ではでは今日は最後に、
簡単なエクササイズをご紹介しましょうね。

あなたが、あまり気を使わなくても
関係性が続いている人っていませんか??

な〜んか分からんけど。
自分のことを気に入ってくれている人や
自分に気楽に接してくれる人。

よかったら、紙に書き出してみてくださいね。

そしてね。
その人たちの顔や、一緒にいるときの自分を、イメージしてみてくださいね

どんな感覚がするでしょうか?

実はね

「みんなに好かれなければいけない」とか
「みんなと仲良くならなければいけない」とか
「人を嫌ってはいけない」と感じているときって

自分を大事に見ていてくれる人よりも

自分を嫌いそうな人や、
相性の合わない人ばかりをずーっと見張っている、
心理的に、そんな状態になっていることが多いんですね。

大切なのは・・
あなたの味方や、あなたを見守ってくれる人に意識を向けること。

つまり「うまくいかない相手」よりも
すでにいる「あなたの味方」に意識を向けて、
自分の心に余裕をもたせていくのがおすすめなんですね。

まぁ、グループの中に入ってしまうと
反射的に、周りに気を使ってしまう人も多いと思いますが

この「気楽な感覚」を感じる練習をしていくと、
ついうっかり「気楽に過ごす」時間が増えてきたりします。

ついうっかり、がミソですよー(笑)

気がつくと、あれ?
私そこまで気を使ってないかも?
仲良くしなきゃって感じてないかも?

そんなふうに行動パターンが変化していくことも多いですから
よかったらお試しくださいね。

おわりに—今、安心して過ごせる人がいないなら

「気楽に話ができる人が、今いません・・」
「誰にでも気を使っている自分に気付いてしまいました」

そんな方はね、まずは
安全で安心できる場で「自分の話」をしてみるのがオススメです。

どーんな話でもいいですからね。
自分だけの時間、作ってあげてくださいませ。
もちろん、カウンセリングもご活用ください。

対人関係のパターンは
職場や友人関係だけでなく
パートナーシップにも影響を及ぼします。

「お友達以上に見てもらえない」

そんな失恋パターンをお持ちの方にも
このパターンをお持ちの方が多かったりしますからね〜
ぴん!と来られた方は、カウンセリングもどうぞ♪

心優しき頑張り屋さんなあなたが
大切な人といい関係性を築けますように。

参考になれば幸いです。

あわせて読みたい
いきなり対人関係を切りたくなってしまうときには、慢性的に我慢をしているかもしれません。 普段、思うところがあっても 「人間だもん、そういうこともあるよね」とか、「まぁ、仕方がないよね」とか、「そんなこと、思っちゃダメだよね」って、 なるべくポジテ...
あわせて読みたい
悩みの裏側には、あなたの直向きな愛がある〜大切なものは、すでにあなたの中に〜 いつもありがとうございます。カウンセリングサービス服部希美です。 この記事をご覧くださったあなたは、どんな思いで読んでくださっているのでしょうか。 ふとたどり...

直近の面談カウンセリングスケジュール

服部のカウンセリングは「予約センター」にてご予約くださいね。
全ての日程で、スマホやPCでご利用いただけます「オンラインカウンセリング」をご利用いただけます。

オンラインのみ
10月23日(木)13時、16時、19時
WEB予約もご利用いただけます

名古屋(金山)対面Orオンライン
10月26日(日)10時、13時、16時
写真付き会場アクセス

東京(代官山)出張Orオンライン
11月22日(土)13時、16時、19時
11月23日(日)10時、13時、16時
写真付き会場アクセス

1DAYオンラインレッスン決定!
11月2日(日)10:00~18:00
お申し込みはじまりました!


ご予約は・・
予約センター06-6190-5131
営業時間:12時〜20時30分
休日:月曜、他

詳しいスケジュールと、ご予約方法

  • URLをコピーしました!
目次