問題探しにハマってしまっている時。
実は、「自分の出来ない部分を、わざわざ探してしまっているときがある」んですね。
そうすると、どんどん、次から次へ「自分の出来ない部分」が発掘されて
自信がいつまでたってもつかなかったり、行動に移せなくなってしまったりします。

いつもありがとうございます。
心理カウンセラー服部希美です。
今日は前回の続きです。
なぜ、あなたはその問題に取り組みたいのか?を
明確にしておくことが大切、というお話です。


本当に望んでいる幸せ(目的地)を探ってみる
実は自分が「本当に取り組んだほうがよい問題」というのは、
そんなふうに「ダメな自分」「いたらない自分」を探して、見つけてくるのではなく
「本当に自分が望んでいる幸せ(目的地)」を設定し
そこへ向かっていくんだ、という意志をもったときに、
「じゃあ、いま、自分は何を取り組んでいこうか?」という形で、出てきたりするんですね。
つまり、自分の本当に望んでいる幸せを探ってみること、
それに向かって歩んでいこう!という意志を持つことが大切です。
たとえば、どこかに行きたいな~と思った時。
まず、どこに行こうかな?って考えますよね。
次に目的地までの道のりを調べたり、
カーナビを持っている方だったら、目的地(ゴール地点)を設定しますよね。
(ちなみに、漠然と、気ままな旅に出たい!という場合も、
「気ままな旅に出る!」と自分の意志で決めていることになりますよ~)
そして次に、「そこにいくには、何が必要かな?」って考えますよね。
山登りに行くなら、登山グッズが必要でしょうし、
出かける直前まで、お天気をチェックするでしょう。
公園にデートに行くなら、前日にスーパーで食材を買い込んで
朝早起きして、お弁当を作ろう!と考える人もいらっしゃるでしょう。
そして、満を持してお家を出発するわけですが、
すべてが予定調和とはいかないわけです・・。
途中、ガソリンが足りないことに気づき、ガソリンスタンドに寄ったり、
道が工事中で迂回することになったり、
渋滞に巻き込まれたり、、、、いろんな事が起きるわけですね。
でも、そんなとき、ちゃんと目的地を設定してあれば
「ここにたどり着くためには、どうしたらいいだろう?」と考え、
最善であろう行動に移せるわけです!
問題解決へのアプローチって
この流れそのままなんだと思うんです。
目的地を再確認することで、そこから抜け出すことができる
「出来ない理由・足らない自分」を見つけては、改善していくという視点だと、
キリがなかったり、しんどくなってしまいがちだと思うのですが、
予定地(私の本当に望んでいる幸せ)にたどり着くために
出てきてしまった問題に取り組んでいく、という視点でみてみると
問題を発掘しすぎて、いっぱいいっぱいになってしまうことも防げますし、
問題を乗り越えるためのモチベーションもあがります。
問題にはまり込んでしまった時にも、
目的地を再確認することで、そこから抜け出すことができるんですね。
* * * * * *
とはいえ・・・
「私は何を望んでいるんだろう 私にとっての幸せってなんだろう?」
という目的地を明確にするのが、私たちはとっても難しいんだと思うんです。
なぜなら、自分の幸せは、自分の心が反応し・感じるものだからなんですね。
みんなそれぞれ違うものだから、正解不正解がないんですよ。
ですからね。
誰かの真似だったり、言われたとおりでなくていいんです。
そして、時間や自分の心の変化と共に、変化していってもいいんです。
どんな状態になったら、
いま以上に、安心感だったり、ワクワク・ドキドキだったり、
嬉しいとか楽しいを感じられる毎日を過ごせるようになるでしょう?
自分が本当にもとめているもの、心の状態(目的地)は何でしょう?
問題ばかりを見つけてしまう、そんな辛い時ほど、
そうやってご自身の心に聞いてあげてくださいね♪
(もし、「私が本当に望んでいる幸せ」を思いついた時には、
メモや手帳などに、書いて残しておくことを私はオススメしています!
それをときどき読み返し、再確認することで
軌道修正もしやすくなりますし、問題にハマりにくくなりますよ!お試しくださいね![]()
![]()
いまのあなたが本当に取り組むとよいこと。
先日の記事で取り上げた、
「次の恋愛がしたい!」けど、勇気が出ない女性の場合で一例をあげてみましょう。
私って、どうして
次の恋愛がしたいって思っているんだろう?
彼女の場合は、まず、こんなところから
「私の本当に望んでいる幸せ」を探っていくといいかもしれませんね。
私って、次はどんな恋愛がしたいのかな?
恋愛で、どんな気持ちになりたいかな?
その恋愛の先には、何が待っていたら嬉しい?
私は、人生でどんなことを味わいたいだろう?
本当に自分が望んでいる幸せ、ってなんだろう?
って、どんどん探ってみてください。
その過程では、
「そんな幸せ、私には無理よ!![]()
![]()
「あの時、失敗したもの!もう傷つきたくない!」とかいろんな感情が出てくる場合もあります。
そんなときには
「私の本当の幸せを見つけるためにも、傷ついた自分をまずケアしてあげよう」
という視点で、その辛さをまず和らげるアプローチから取り組まれるのがいいと思いますよ。
『辛い経験もあったけど・・・
やっぱり私は、心から愛し合えるパートーナーが欲しいなって思う。
だから、次の恋愛がしたい!!』
そんな風に思えた時。『じゃあ、いま、自分はなにを取り組んだらいいんだろう?』
と、いまのあなたが本当に取り組むとよい問題が出てくることでしょう。
この問題を取り組むことで
これからの人生をより豊かに過ごせるようになるかもしれませんよ。
だって、その問題が解決した暁には
「あなたが本当に望んでいる幸せ」が待っているのですから。
最後に。
自分の内面をみつめる作業は、時としてしんどさが出てくるものです。
幸せに向かって歩いていると分かってはいても、心が折れそうな時も出てくると思います。そんなときには、どうぞ、わたしたちカウンセラーにも応援させてくださいね。
みなさまの参考になれば幸いです。
面談カウンセリングのご案内
名古屋・鶴舞駅徒歩5分の弊社カウンセリングルームにて
対面式のカウンセリングをご提供しています。
また、月に一回東京地区にも出張カウンセリングを行っております。
オンライン面談(Zoom)もご選択いただけます。
お好みでお選びくださいね♪


<名古屋・鶴舞・オンライン>
(名古屋ルームアクセス・地図)
<東京(駒場)出張>
(東京ルームアクセス・地図) カウンセリングサービス
名古屋/東京(出張) 所属カウンセラー
服部希美(はっとりのぞみ)
■ ご予約方法

