MENU
服部希美
心理カウンセラー/講師
カウンセリングサービス予約センター
受付時間 12:00~20:30
◎服部希美のカウンセリングを受けるには >>

感じる心を取り戻し、ロマンスを作ろう〜音源がYoutubeでも公開になりました〜

いつもありがとうございます。
心理カウンセラー服部希美です。

本日は、少し特別なお知らせとともに、
みなさまとともに、深めたいテーマを語ってみたいと思います。

目次

七夕の日に公開された音源について

2022年7月7日、七夕の夜。
「感じる心を取り戻し、ロマンスを作ろう」というタイトルの音源を、YouTubeでも公開いたしました。

この音源は、2019年10月11日に名古屋ウインクあいちで開催した恋愛心理学講座を録音したもので、以前より「きくまる」で配信していたものを、改めて動画形式でお届けする形です。

この頃は、会場をお借りして
ご参加くださったみなさまといっしょに、
あれやこれや言いながら、講座をやってました^^

(ときおり笑い声が入っているの、ちょっと嬉しい・・)

普段よりちょっとゆるい、服部が
「ロマンス」という、ごりっごりの感情のお話を
「理論」でお話しするという、ちょっとチャレンジングな内容となっております。

ながーい音源となりますので、
お時間があるときに、よろしければ聞いてみてくださいね。

あなたは「ロマンス不足」になってない?

たとえば、

婚活をやっていても、どういう人がいいのか浮かばない。
どんな人と会っても、つまらなく感じる。

会う回数は重ねているのに、まったく距離が縮まらない。
なにやってても「こんなことしていて意味があるの?」って感じる。

パートナーはいるのだけれど、
なんだか、他の人に目移りしちゃっている自分がいる。

そんなとき、私たちは「ロマンス不足」になっているのかもしれません。

ロマンスを感じたければ「感情」を動かすことが大切

とはいえ、ロマンスを感じたい!ロマンスを感じなきゃ!と
いくら頭で考えても・・難しかったりするのですよね。

それはなぜか。
ロマンスは「感情」だからです。

感情を動かすことができず
頭ばかりで考えているとき、私たちは「理屈」で物事を考えます。

スペックとか、メリットデメリットとか、
周りからの評価とか、損得とか、
そういうったものが「判断基準」になっていたりするんですよね。

たとえば、

婚活パーティでスペックばっかり見ちゃう。
ちょっと気になるところがあると、論外!ってなっちゃう。
いい人なんだけれど、心が動かない。
結婚するメリットってけっきょくなんなの?ひとりのほうが楽じゃない?みたいな・・。

うん、うまくいったはいいけど、それで??みたいな^^;

今回の講座は2部構成

ですから、今回の講座は2本だて。

  • 第1部:「感情を感じるハートを取り戻すヒント」
  • 第2部:「ふたりでロマンスを育てていくための大切なこと」

「あるあるー」をめいっぱい詰め込んで、お話しさせていただいております。

パートナーと楽しく幸せな関係を築きたい方の参考になれば幸いです。

【恋愛心理学】幸せな恋愛をする秘訣はロマンスを作ること!〜
服部希美 の『感じる心を取り戻し、ロマンスを作ろう』【きくまる 心理学講座】

また、「私の場合はどうでしょう」とか。
「実際に、感情を感じられるハートをつくっていきたい!」
「ロマンス、欲しいです!」という方は、お気軽にカウンセリングもご活用くださいね。

参考になれば幸いです。

あわせて読みたい
【「どうせ私なんて何をやっても変われない」自分にがっかりしていませんか?】動画が公開になりました... いつもお読みいただき、ありがとうございます。カウンセリングサービス 心理カウンセラー服部希美です。 今日は、タイトルの通り!Youtubeで動画が公開になりましたよ...
  • URLをコピーしました!
目次