MENU
服部希美
心理カウンセラー/講師
カウンセリングサービス予約センター
受付時間 12:00~20:30
◎服部希美のカウンセリングを受けるには >>

安心できるのに好きになれないのはなぜ?〜不安が強いと、好きな人が見えなくなる〜

婚活のご相談をお伺いしていると、こんな悩みをお聞きすることがあります。

「安心できる人なんだけど、好きかどうかはわからないんです」

優しいし、誠実。
一緒にいて疲れない。
条件も悪くない。

なのに、心が動かない。

「どうして、こんなにいい人を好きになれないんだろう」
そんなふうに自分を責めてしまう方もいらっしゃったりします。

実はこういうとき、
本当に好きじゃないわけではなく
“自分の心の状態” が影響していることが少なくないのですよね。

ということで

今日は「不安」の視点から
「安心できるのに好きになれない」
その背景を丁寧にひもといていきたいと思います^^

目次

恋愛には「2つのエネルギー」が必要

心理学的には、恋愛感情が育つために必要なエネルギーは2つあると言われています。

1.安心

「ホッとできる」「無理をしなくていい」

  • かっこつけなくていい
  • 素の自分のまましゃべれる
  • 緊張せずにいられる

例:
気を遣わずに、自然体でごはんを食べられる人。
沈黙が気まずくない人。

2.心の動き(ときめき・ワクワク)

「もっと知りたい」「また会いたい」

  • 次の予定が楽しみになる
  • ふと考えてしまう
  • その人のことをもっと知りたくなる

例:
LINEの返信が来たら嬉しい、
会った後にふわっと余韻が残る、など。

恋愛が育ちやすいのは

安心 × 心が動くの両方がそろったとき。

  • 安心だけ → いい人だけど、ときめかない(お友達どまりの恋愛)
  • ときめくだけ → 不安定で振り回される(ジェットコースターのような恋愛)

どちらかが欠けると、恋愛は育ちにくくなるのですね。

安心できるのに好きになれないとき、心は「守りモード」に入っている

でね、ここからが本題です。

私たちは、不安が強くなると
無意識に 「傷つかないように」 行動してしまうのですよねー。

つまり、

自分の感情よりも、“リスクが低い選択” を優先する。

ということが、無意識に起きちゃったりするのです。

たとえば・・

・嫌われたらどうしよう、という怖れ
・期待が裏切られたときの痛み
・将来を決めるプレッシャー
・「また傷つくかもしれない」という恐れ

こういった不安や怖れが大きければ大きいほど

「この人なら大丈夫そう」
「嫌な思いをせずに済みそう」

自分の感情を横に置いておいて
「不安を感じなくて済むかどうか」で選ぼうとする傾向があるわけですね。

まず、リスクを回避しようとしてしまうのですよね。

結果、不安を感じなくて済むように
相手に嫌われないように振る舞ってしまったり
自己開示をしたり、気持ちを感じる余裕がなくなったりして、

さらに“心の動き” が起きにくくなり・・

安心はできるのだけれど、好きかどうかは分からない。

この状態に陥ってしまうことがあるのですね。

婚活で起こりやすい「見えにくい不安」の正体

ということで
「安心はできるのだけれど、好きなどうかわからない」ときってね

“本当に好きじゃない” のではなく、
“傷つく恐れが大きすぎる” ことも少なくないのですよね。

大きすぎる不安は、恋心を鈍らせてしまうのですよ・・。

具体的には、こんな不安が関係していることが多いようですよ〜。

◆ 拒絶される怖さ

「断られたら耐えられない」

例:
「自分が本気で好きになったあとに、相手に断られたら立ち直れない」とブレーキを踏んでしまう

◆ 自信のなさ

「私なんかが選ばれるはずない」
「自分には、人を幸せにするだけの力がない」

例:
素敵な人に好かれても「いつか見捨てられるんじゃないか」と疑ってしまう。
自分なんかでいいのかな、という不安が消えない。

◆ 過去に期待を裏切られた痛みが残っている

「また傷つくくらいなら、最初から期待しないほうがいい」
「また人を傷つけるくらいなら、ひとりでいる方がマシ」

例:
昔の恋愛で傷ついた記憶が、心の奥底でブレーキを踏んでいる。
罪悪感から、幸せを遠ざけてしまう。

◆ 本音を見せる怖さ

「素の自分を見せたら、嫌われるかもしれない」

例:
楽しい話ばかりして、本音や弱さが出せない。

◆ 焦りとプレッシャー

「早く結果を出さなきゃ」「時間がない」

例:
デート中も「この人でいいのかな?」と頭がいっぱい。

などなど・・

これだけ心に不安がある状態では、
ときめきを感じる余裕はありませんよね^^;

無理もないことだと思うのですよ。

不安が減ると、“選ぶ目” が変わる

安心を感じられる関係も、とても大切^^

でも、不安から安心だけを追いかけると
「傷つかない人探し」になってしまいやすいのです。

でもね、ここで迷う
あなたの本当の願いは、、、
安心できるうえに、心が動く人、なのではないでしょうか?

たんに結婚ができる相手、ではなくてね

この人といると、自分らしくいられる。
この人と一緒にいる自分っていいな、と感じられる。
この人といろんなことをしたい。笑顔がみたい。
もっと、いっしょにいられたらいいな。

そんなふうに、お互いに、心が感じられる関係を築いていけたらいいな。
絆を積み重ねていけたらいいな、という
とっても、あたたかで、誠実な気持ちをお持ちなのではないでしょうか?^^

心の底から愛したい。
そんな情熱を持っていらっしゃる方でもあるかもしれませんね!

不安が落ち着くと…

  • 自分の気持ちが分かるようになり
  • 相手に興味を向けられるようになり
  • 本音が言えるようになります

すると自然と、

あなたの本質に合う人が見えてきます^^

同じ人が目の前にいても
“あなたの心の状態が変わると、感じる景色が変わる” こともあったりしますから
大きすぎる不安があるときには、ひとつづつ、減らしてあげられるといいかもしれませんよー。

不安を感じている自分が悪い、ではなくてね。
抱える必要のない不安は、ひとつづつ、下ろしていきましょうね。

あなたは、今どんな状態でしょうか?

さてさて。

あなたは、大きすぎる不安を抱えすぎていませんか?
焦りを一人で抱え込んでいませんか?
自分のことを嫌いすぎていたり、責めてはいませんか?
過去の傷をそのままにしていませんか?
プレッシャー、抱えすぎていませんか?

不安を抱えたまま、頑張っていませんか?

あなたの心が落ち着くことは、最高の婚活準備^^

不安をひとつ手放すたびに、
あなたの心が動きやすくなるだけでなく、
あなたの本来の魅力も前に出てきます。

あなたが安心できて、心が動く人に出会うために。
心から幸せを感じられるような関係を築くために。

まずは、あなたの心に安心を与えてあげてくださいね〜。

カウンセリングもお気軽にご活用くださいませ!

あなたのお力になれたら嬉しいです^^

参考になれば幸いです。

あわせて読みたい
結婚生活が始まってもいないのに、不安を感じて逃げたくなるとしたら〜その不安は愛からきているのかも?〜 いつもありがとうございます。心理カウンセラー服部希美です。 今日は、婚活を頑張っていらっしゃる方にも。結婚したいと思えないなーと思っていらっしゃる方にも。 お...
あわせて読みたい
怖れや不安を克服するには「強くならなきゃいけない」・・それ、本当? いつもありがとうございます。カウンセリングサービス 心理カウンセラー服部希美です。 実は私・・・心理カウンセラーなんてお仕事をやらせていただいているのですけど...
あわせて読みたい
こんな私でいいのかな?と不安になるときには、オンリーワンの価値に気づくチャンス 今日の一言メッセージを更新します。 大好きな人と両想いになった時。 お仕事でチャンスが巡って来た時。 成功が手に入りそうになった時。 「こんな私でいいのかな?」 ...

直近の面談カウンセリングスケジュール

服部のカウンセリングは「予約センター」にてご予約くださいね。
全ての日程で、スマホやPCでご利用いただけます「オンラインカウンセリング」をご利用いただけます。

オンラインのみ
11月13日(木)13時、16時
11月18日(火)13時、16時、19時
WEB予約もご利用いただけます

名古屋(金山)対面Orオンライン
11月30日(土)10時13時16時
写真付き会場アクセス

東京(代官山)出張Orオンライン
11月22日(土)13時、16時、19時
11月23日(日)10時、13時、16時(満席)
写真付き会場アクセス

ご予約は・・
予約センター06-6190-5131
営業時間:12時〜20時30分
休日:月曜、他

詳しいスケジュールと、ご予約方法

  • URLをコピーしました!
目次