部屋が散らかりがちだったり
洗濯物が干しっぱなしだったり
食器がシンクに貯めっぱなしだったり
連絡不精であったり・・
「ズボラな自分が嫌い」であったり
「ズボラな自分はとても見せられない」そんなふうに感じていらっしゃる方も多いかもしれません。
とくに、時代はSNS時代。
とっても綺麗に片付いている部屋。
栄養バランスを考えた食事。
タイパ・コスパを考えた効率良い生活を送る姿が、ばんばんと投稿され
「いやー・・・とても、こんなふうには生きられないよ」
「こんなにズボラなのは私だけなのかな」と、自信をなくしてしまっていませんでしょうか?
今回のそんなあなたの救世主のような記事を監修させていただきました。
ズボラという言葉の意味やズボラな人の傾向、原因を解説しています。
また、「ズボラあるある」エピソードや、ズボラであることのメリット&デメリット、
ズボラを脱却したいときにやるべきことも紹介しておりますので、よかったらご覧くださいね。
さてさて。
実は服部も、ズボラな性格でして
あるあるをとっても楽しく読ませていただいたのですけども
なにごとにも「ほどよく」というところ、ポイントなのかなぁって思うのですよね^^
ズボラな人は心に余裕があったり、おおらかだったりといった良い面もたくさんあります。
いっしょにいて、安心してダラダラできる・・そんな存在だったりもしますからね。
とくに、ほどよく隙があると
恋愛面でもプラスになる可能性も大いにありますし!
今回は行動や心理的な面から、ズボラさんのいいところもご紹介していますので
よかったら参考にしてみてくださいね。
また、自分はズボラだと感じている人の中には
自分に失望してしまっているケースもあるかもしれません。
「私はできない人だ」と自信をなくしていたり、やり方がいまいち分からなくて
本当はできる人なのに手をつけることができない「ダメな私」にハマっていたり
心と体力に余裕が「いつも」なくて、ズボラになってしまっているだけだったり
自分を愛せていなくて、自暴自棄になってしまっていることで
身の回りが雑然としているケースもあったりします。
寂しさを抱えていると、物が捨てられなかったり。
こんなときには、あなたの心にも
適切なアプローチをしてあげるといいのかなって思いますのでね
カウンセリングもお気軽にどうぞ^^
ご依頼、ありがとうございました!

直近の面談カウンセリングスケジュール
名古屋(鶴舞)Orオンライン(ZOOM)
名古屋ルームまでの道のり
4月27日(日)10時、13時、16時、19時
4月29日(祝火)10時、13時、16時、19時
東京(駒場)出張Orオンライン
東京ルームまでの道のり
5月25日(日)10時、13時、16時、19時
5月26日(月)10時、13時、16時
オンライン1DAYワークショップ
2025/5/24(土)
なりたい自分になるための1DAYレッスン
〜自分らしさを大切にしてパートナーシップや人間関係を築く〜
詳しいスケジュールと、ご予約方法はこちら