いつもお読みいただき、ありがとうございます。
心理カウンセラー 服部希美です。
今日は、なぜ恋愛のご相談で
両親や家族関係を紐解いていくことが多いのか?について
ざっくりとお話ししてみたいなと思います^^
もちろん、実際のカウンセリングでは
クライアントさまの状況やプロセスなどに合わせて行っていくため
親子関係を取り扱わずに進めていく場合もありますが、
育った環境や近い関係との関わり方、というのは
クライアントさまの心を知るヒントになることも、多いのですよね^^
恋愛がうまくいかない人の特徴とその裏にある“心のパターン”
たとえば
「なぜか恋愛がうまくいかない」
「同じような失恋ばかり繰り返してしまう」
そんなお悩みを抱えている方は、決して少なくありません。
・相手に本音が言えず、我慢してしまう
・「嫌われたくない」が先に立って、つい相手の顔色をうかがってしまう
・恋愛になると、急に不安定になってしまう
そんな恋愛のパターン。
繰り返してはいませんか?
大切な人のはずなのに、なぜか距離をとってしまったり。
優しい言葉をかけてもらっても、どこかで信じきれなかったり。
そんな自分を「なんでこんなことしちゃうんだろう」「どうしてこんなに不安になっちゃうんだろう」と責めてしまう、なんてこと。
「こんなことを繰り返しちゃダメだ」と頭ではわかっているけれど、心はいうことを聞いてくれない。
大好きな人を大切にしたいという思いが強い方ほど
裏腹な行動や言動をしてしまう自分を責めてしまうかもしれません。
でもね、その「恋愛パターン」こそが、
“過去の記憶(親子関係)”をもとに、あなたを守ろうとしてくれている証なのかもしれないのですね。
たとえそれが「恋愛がうまくいかないパターン」になっていたとしても。
「親との関係」が恋愛に与える影響とは
恋愛と親子関係って、一見関係がなさそうに思えますよね〜。
でもね、心理学では、親との関係の中で体験した「愛され方」や「安心の感じ方」が、その人の恋愛スタイルに影響を与えることがある、なんて言われていたりするんです。
ちいさな子供は、両親のことが大好きです。
そして・・自分が大好きな分だけ、両親から愛された〜〜い!
そんなふうに、とっても純粋に願っていたりします。
そんな「大好きな相手」との関係で、自分が感じていたこと・取っていた行動を、
大人になって好きになった「パートナー」に投影しちゃうのですね。
たとえば…
- 子どもの頃、親の顔色を見て育った人は、恋愛でも「相手を怒らせないように」と気をつかいすぎてしまう
- 甘えたい気持ちを抑えていた人は、大人になっても「人に頼れない自分」になっていたりする
- 否定された経験が多いと、「私なんかが愛されるわけがない」という前提が心の奥に根づいてしまう
このように、恋愛の中で起こる不安や苦しさの根っこには、過去の親子関係の記憶が影を落としていることがあるのですね。
恋愛の“苦しさ”は、過去の愛され方が影響しているかもしれない
また、「恋愛は楽しいもののはずなのに、どうして私はこんなに苦しいんだろう」
そう感じてしまう裏には、「安心して愛された経験」が少なかった記憶が隠れていることがあります。
安心して甘える
わがままを受け入れてもらえる
困ったときに助けを求められる
いろんな事情で、そういった“心の土台”が育むのが難しかった場合、
恋愛関係でも「自分を出すのが怖い」「嫌われるのが怖い」と感じてしまいやすくなるんですね。
(もちろん、すべてではなく、あくまでケースバイケースでありますから「私の場合はどうだろう」と感じた方はカウンセリングもご活用くださいね)
「親の影響」に気づいたときに、自分を責めなくていい理由
でね、カウンセリングでこういうお話しをすると、
「親のせいにするなんて・・」って、戸惑う方も少なくないと思うのです。
両親は両親なりに、頑張って私を育ててくれました。
うまくいかない理由にするのは、甘えじゃないの?
でもね、ここでお伝えしたいのは「責任の追及」ではなく、
自分の心の仕組みをやさしく理解するための第一歩なんです。
たとえば、幼い頃に「がんばらないと愛されない」と感じた経験があれば、
大人になっても、「がんばらなきゃ、愛されない」と思い込んでしまうのは当然のこと。
あなたが悪いわけでも、親が全て悪いわけでもない。
ただ、その関係性の中で必要だった“振る舞い”が、今も心に残っているだけなんです。
そして・・基本的にね、
私たちは「なぜ、そうなっているのか」の理由がわかるだけでも、すこし安心したりするのです。
「どうして、私はこんな恋愛を繰り返しているのか」
「原因が、まったく分からない」状態で、頑張り続けるのは
地図も目的地もわからないままに、走り続けているようなものですからね。
カウンセリングでできること|親との関係を見つめ直すことで恋愛が変わる理由
カウンセリングでは、「今の恋愛の悩み」からスタートして、
その奥にある心の傷や、愛され方の記憶を、丁寧に紐解いていきます。
たとえば──
・「なぜいつも我慢してしまうのか」
・「なぜ優しい人には惹かれないのか」
・「なぜ“追いかける恋”を繰り返してしまうのか」
こうした問いの奥には、
あなた自身が見過ごしてきた「本当の気持ち」や「癒されていない記憶」が眠っていることが多いのです。
それに気づいたとき、
恋愛のパターンが変わっていくだけでなく、自分自身への見方もやさしくなっていきますよ。
誰かとあたたかな関係を築くために、
まずは自分との関係を、やさしく育てていくこと。
そのお手伝いができたら、嬉しく思います。
参考になれば幸いです。
直近の面談カウンセリングスケジュール
服部のカウンセリングは「予約センター」にてご予約くださいね。
全ての日程で、スマホやPCでご利用いただけます「オンラインカウンセリング」をご利用いただけます。
オンラインのみ
11月13日(木)13時、16時
11月18日(火)13時、16時、19時
*WEB予約もご利用いただけます
名古屋(金山)対面Orオンライン
11月30日(土)10時、13時、16時
写真付き会場アクセス
東京(代官山)出張Orオンライン
11月22日(土)13時、16時、19時11月23日(日)10時、13時、16時(満席)
写真付き会場アクセス
ご予約は・・
予約センター06-6190-5131
営業時間:12時〜20時30分
休日:月曜、他
詳しいスケジュールと、ご予約方法

