「サバサバしてるよね」と言われるたび、ちょっとだけ胸がチクリとする。
「〇〇さんって、サバサバしてるよね」
「頼りになるし、そういうところ尊敬する」
あなたは、そんな風に言われること、ありませんか?
たしかに、自分でも「感情に振り回されない」「群れないほうが楽」と思っている。
一人でいるのも平気だし、なんでも自分でできちゃう。
でも、胸の奥がチクリとするのは、
その何気ない言葉に、「本当の自分」を見てもらえていないような気がするからかもしれません。
今日はそんな心優しき「サバサバ女子」のための応援記事を書いてみたいと思います。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
心理カウンセラー服部希美です^^
恋愛では、誤解されやすくてつらいことも
サバサバ系女子とは、感情に振り回されすぎず、他人に依存せず、自立した印象を持たれやすい女性のことを指します。
人にベタベタしない、言いたいことははっきり言う、空気を読みすぎない、そんな姿勢から、職場や友人関係では「頼りになる人」「ラクに付き合える人」として信頼されることも多いでしょう。
ただ、
そんなふうに自立をしていることはいいのですが・・
特に恋愛においては、この「サバサバ」な印象が、すれ違いや誤解を生んでしまうことがあるわけですね。
たとえば
- 感情を見せないことで、「冷たい人」と思われてしまう
- 人に興味がない人なのかな、と勘違いされてしまう
- 「あの人は強いから、放っておいても大丈夫だよね」と誤解されやすい
こういうことが、日常の対人関係でも、恋愛でも起きやすくなってしまうみたい。
そんなこと、ぜんぜんないのに・・。
強い人ほど「甘えるべき時期に甘えられなかった」人が多い
また、サバサバしているね、なんて言われて心の行き場がなくなっちゃった・・
そんなお話をお聞きしていると、こんな本音が出てくることも多かったりします。
- 本音を話すのが苦手
- 助けて欲しい、が素直に言えない
- さびしい、に実はめっぽう弱い(けれど、人には絶対出せない!)
- 相手に甘えたいのに、やり方がわからない
- 付き合っていても「ひとりの時間」がないと息が詰まる
- 心の距離を縮めたいのに、近づかれると逃げたくなる
自分でも、この気持ちをどうやって扱ったらいいかわからなくて・・
けっきょく「強い、気にしていないサバサバな自分」で生きている、みたいなこと。
だからサバサバ女子って、一見すると、「ドライで冷たい」「人に興味がない」と誤解されやすいけれど
実は誰よりも、心の奥に強いやさしさや思いやり、繊細さを抱えている方がとても多いんです。
たとえば、「人に迷惑をかけたくない」という気持ちから自立していたり、
「相手に気を遣わせたくない」と思うあまりに感情を表現しなかったり。
そうやって、誰かのために、自分を抑えてきた“やさしさ”のかたちが「サバサバ」に見えているだけだったりもするんですよね。
本当の「自立」は、弱さを隠さないこと
でね。ここで少し、視点を変えてみたいと思うのです。
本当の「自立」というのは、
「全部ひとりでなんとかすること」ではないんですよね。
- 誰かに頼る勇気を持つこと
- 不安なときは「不安だな」と言えること
- わかってほしいときに、「わかってほしい」と伝えられること
そんなふうに、自分の弱さも大切にできることこそ、本当の意味での自立だったりします。
自分が辛い時には人に上手に頼れて、相手がピンチの時にはあなたが頼れる人になってあげられる。
これが本当の意味での「自立」なんですよね。
ですからね。
あなたがこれまで
「大丈夫」と言いながら頑張ってきたこと。
「迷惑かけたくない」と笑ってきたことは
全部、誰かを大切に想う、あなたなりのやさしさだと自覚して。
あなたのやさしさを、大切な人とつなげていきましょう。
そのために、これから大切なことは・・
そのやさしさを自分にも向けてあげること。
そして、仲良くなりたい人だけでもいいから・・人にチラ見せしていくことです。
私のことはいいわ、ではなくて。
ときには、私も人に助けさせてあげる。
私の本当の気持ちも教えてあげるながら・・
あなたに合う人を見つけてあげましょう。
あなたの頑張りや、繊細さ
そして・・強がりなやさしさも。
「そうだよね。あなたってそういう人だよね。」って。
寄り添ってくれる人たちと出会うこと。
大切な人と、分かり合える関係を築いていくことこそが、
サバサバ女子が心から、本当の意味で「サバサバ」生きていくために大切なことだったりするみたいですよ^^
あなたの“やさしさ”を、恋愛に活かすために
「サバサバしてるよね」
その言葉の裏で、あなたはどんな気持ちを抱えてきたのでしょう。
どれだけ、その笑顔の下で涙を流してこられたのでしょう。
こうしたお悩みの裏には、
「甘えたかったけれど、甘えられなかった過去」や、
「本音を出して傷ついた経験」が眠っていることがあります。
「サバサバしてるね」と言われて辛くなっちゃう時には・・
それを「キャラ」として演じ続けるのではなく、
あなたの心の奥にある繊細さや心の声にも、目を向けてあげてほしいなと思います。
その最初の一歩として、
カウンセリングで「自分の気持ちを話す練習」をしてみたり、
ルーツをたどり、癒しを進めていくのも、やさしい選択肢のひとつです。
カウンセリングやワークショップもご活用くださいね。
*
対人関係や恋愛は、無理をしてがんばるものではなく、
「ありのままの自分」を少しずつ相手と分かち合っていくプロセスです。
ひとりひとりで生きていくのではなく、ふたりで歩く。
分かり合える人と、共に歩く。
時に甘えたり、時に甘えさせてあげたりしながら
ひとりでは見えなかった世界を、共に見る。
あなたのなかにある“あたたかさ”が、
恋愛という形で、やさしくつながっていきますように。
参考になれば幸いです。



直近の面談カウンセリングスケジュール
名古屋(鶴舞)Orオンライン(ZOOM)
名古屋ルームまでの道のり
5月22日(木)13時、16時、19時
オンライン(ZOOM)
5月20日(月)13時、16時、19時
東京(駒場)出張Orオンライン
東京ルームまでの道のり
5月25日(日)10時、13時、16時、19時
5月26日(月)10時、13時、16時
オンライン1DAYワークショップ
2025/5/24(土)
なりたい自分になるための1DAYレッスン
〜自分らしさを大切にしてパートナーシップや人間関係を築く〜
詳しいスケジュールと、ご予約方法はこちら